こんにちは、塾長のブエ子です。
マッチングアプリを利用する上で、サクラがいるのかどうかって不安ですよね。
今回は、マッチングアプリの「サクラ(業者)」について解説していきます。
私もマッチングアプリを利用していた頃も、サクラ(業者)ともよくマッチングしました。
最初は気づいた時点で腹が立ってすぐに切っていたのですが、途中から暇つぶしがてらやり取りをしてみたんです。
この記事では、そのやり取りから分かった業者の特徴や見分け方、マッチングした人がサクラっぽい時の注意点についてご説明しますので、サクラを避けたい方は要チェックです!
また、私が出会ったサクラの実例もご紹介しますので、もし似たような方とマッチしているかたは注意してくださいね。
そもそも「サクラ」とはーマッチングアプリにもいる?
まず「サクラ」とは、その会社が用意した偽会員のことです。
一昔前の出会い系サイトのような、メールを1通送るのにも課金されるようなシステムの有料サイトで、料金を巻き上げるために運営側が会員を装っているなんてことがよくあったようです。
上記の定義でいうと、マッチングアプリに「サクラ」はいません。
しかし、他の有料サイトへ誘導しようとする業者は、男女問わず紛れ込んでいます。
(※私は、こういった業者をサクラと言っています。)
この業者ですが、アプリを利用していると必ずと言っていいほどアプローチが来ます。
一刻も早く恋人を見つけて退会したいのに、この業者とやり取りしている時間って本当に無駄ですよね!
そのため、アプリで出会いを求める際にはサクラに無駄な時間を割かないことが大切です。
ここからは、私の経験から、サクラ(業者)の見分け方を紹介していきます。
※記事は女性ユーザー目線ですが、男性の場合も特徴は似ています。女性に置き換えてみてください。
特徴1:イケメン・高スペックの割に「いいね」が少ない
まず一つ目に、イケメン・高スペックという特徴があります。
好みは別として、一般的に女性が好きそうな見た目であること、そして高収入であることがほとんどです。
※男性の場合は、見るからにかわいくて露出度が高めなど、男性が食いつきそうな写真になります。
しかし、その割に「いいね数が少ない」というのも業者の特徴と言えます。
イケメン・高スペックなら女性からのいいねも集まるはずです。
それなのに、いいねが少ないのは何か不自然に感じられます。
そして、業者アカウントは、入会からすぐに退会するかBANされるので、アカウントが新しいことが多いです。
そのことから、顔・スペックの割にいいねも少なくなっていると考えられます。
以上の特徴に当てはまる人とマッチングした際は、浮かれすぎず、まずは業者であることを疑ってやり取りしましょう。
特徴2:レスポンスが異様に速く、噛み合わないことがある
2つ目の特徴として、レスポンスが速いということが挙げられます。
すぐに既読が付き、即レスなことも多いです。
特に、長文の返事がすぐに来るなど、不自然に速い場合は怪しいと言えるでしょう。
定型文を利用して返してきている可能性があります。
また、テンポが良いのに、微妙に会話がかみ合わないという違和感を感じることもよくあります。
これも、相手が定型文そのまま、または少し変えて利用していることから生まれる違和感です。
このように、レスポンスの速さが異様に速く、会話がかみ合わないことがある場合は行やの可能性が高いと考えられます。
特徴3:女性へのトラウマを抱えている事を伝えられる
これは全てのケースに当てはまらないかもしれませんが、
私がマッチングしたことがある業者アカウントは、結構な確率で「聞いてもないのに」トラウマを語ってきました。
その内容は、
「前の彼女の束縛がひどくて連絡先全部消された」
「前の彼女がトラウマだったけど、そろそろ出会いが欲しいと思った」
「そしたら、ブエ子さんだったら大丈夫そうだと思った」
というようなもの。
このような割とキツめな過去を2~3通目の割と早い段階でブッ込んできます。
しかし、素直な人だったり、イケメンとマッチして舞い上がってしまっていると「あぁ、この人を救えるのは私しかいない!」と思っちゃうんですよ。
なのでもし、あなたがこれからマッチングアプリを利用して、序盤トラウマ開示男と出会ったら、ブエ子が気を付けろって言ってたことを思い出していただければ幸いです。
ただし、ただのコミュニケーションへたくそなタイプな可能性も1割くらいはあるかもしれません。笑
サクラ度100%!退会を匂わせて他サイトに誘導する
マッチングアプリにいる業者は、他サイトやツールに誘導することが目的です。
大抵マッチングしたその日のうちに、何らかの理由で退会すると言って、他サイトやフリーメールなどで続けて連絡を取りたいと言ってきます。
普通に考えると怪しすぎるのですが、
マッチングアプリ経験が浅かったり、素直な人は、イケメンを逃したくないという気持ちからそれを信じて、他サイトに登録してしまうこともあります。
私の周りでも、引っかかった人は結構いるんです。
他サイトに誘導するなんて普通に考えておかしいですから!
一度冷静になって、対処しましょう。
やり取りしている人がサクラっぽい時の注意点
ここからは、やり取りしている人がサクラっぽい場合の対処法をご説明します。
最初のうちは「アプリ内」でメッセージを続ける
マッチングした人とメッセージを続けていると、それなりに仲良くなってきたタイミングでLINEに移行することが多いです。
しかし、あまり序盤からLINEなど、アプリ外に移行することはおすすめしません。
特に業者の場合は、マッチングしたその日のうちに、他サイトやアプリ外に誘導してきます。
私が知っている限りでは、LINEではないことがほとんどです。
そして、もし業者じゃなかったとしても、序盤にLINEを聞いてくる人は、大人としてのマナーがなっていないので、おすすめしません。
基本的に慣れるまで、相手とある程度仲良くなるまでは、アプリのメッセージを使うようにしましょう。
「今日で退会する」って言われたらどうする?
サクラは、あなたを誘い出すために必死にアプリ外に誘導してきます。
「せっかく出会えたのに・・・」「あなたとメッセージを続けたい!」など、イケメンに言われるとグラっと来るようなことを言ってくるんですよ。
もうここで業者認定してスルー/ブロックでも良いですが、
もしまだ希望を捨てられていない場合は、正直に「アプリ内でメッセージをしたい」ことを伝えてください。
万が一業者じゃなかったら、思いとどまってアプリでやり取りを続けてくれるかもしれません。
しかし、間違いなく捨て台詞を吐くか、そのまま連絡来ないかです。
ここまできたら、もう通報して終わりにしましょう。時間がもったいない!
ただ、捨て台詞後は相手にブロックされて通報できない場合があるので、他サイトに誘導された時点で通報するのがおすすめです。
気を取り直して、次の出会いに期待しましょう!
ブエ子が出会ったサクラ(業者)事例
ここまで見ていただければわかりますが、ブエ子は業者と分かっていながら、そこそこやり取りしたりするようなチャレンジャーです。
ここまでならないと塾長は名乗れません。笑
最後に、そんな私が出会った中でも印象に残るサクラ達をご紹介します。
もし同じような人とマッチングしたら注意ですよ!
事例1:年収600万~金融業さわやかイケメン
この業者アカは、私がよく経験するサクラタイプとは少し違う雰囲気でした。
プロフィール写真は普通にイケメンでしたが、よくあるサクラと違ったのは、友人との2ショットや、いろんなシチュエーションの写真を載せていたことです。
今思うと誰かのインスタなどから拾ってきていたものと思われます!
また、年収600万~ってとこが妙にリアルで、プロフィール時点では業者であることを見抜くのが少し難しかったです。
しかし、メッセージを始めるとすぐに過去のトラウマをブッ込んで来たので業者認定。
結局、他サイトへのお誘いを断ったら、そのまま連絡が来ることはありませんでした。
この人は、ブロックされる前に通報したので、次の日には消えていました。
事例2:サンフランシスコ在住のマッチョパイロット
プロフィール画像は、ジムでショルダープレスをしている画像、かなりのマッチョ。
サンフランシスコ在住でなぜアプリをしているのか気になって、マッチングしてみました。
もうすぐ大阪に帰るから、先立って出会いを探している設定だそうです。
結局すぐに「退会する」って言って他サイトに誘導して来たため、お断りしたら「僕のこと興味ないんですね。もういいです、さようなら。」って言ってブロックされました。笑
最後なんか腹立つし、通報してやりたかった!
事例3:韓流スターに激似!?自称IT社長
この人は、写真はイケメンの自称IT社長の年収1000~高スペックでした。
いかにも過ぎて疑いしかなかったですが、一応やり取りしてみたんです。
そこで、お仕事のことで専門的なことを聞いたらサラッと流されて、すぐに疑いは確信に。
結局業者だったのですが、事件はこの後です。
その時たまたまLINEしてた友達に、「これ今やり取りしてた業者」ってプロフィールのスクショを送ったところ…
友達「え、これってソンフンじゃない?」
なんと韓国の俳優であるソンフンのインスタから写真パクってきてたことがわかりました!
わざわざ友達が同じ写真を探して見つけて来てくれて、びっくり!笑
後にブエ子界隈では「ソンフン事件」として語り継がれるネタとなりました。
この時はその友達が韓流好きだったため発覚しましたが、気付かれにくいように、知名度の高くない有名人やモデルさんなどから写真パクって来てるんですねー!
基本的には疑ってかかれ!サクラの誘いに乗らないこと
マッチングアプリには、サクラ(業者)が数多く潜んでいます。
しかし、見分けることは、そんなに難しくはありません。
・いいねが少ない高収入イケメン
・レスが異様に早く、会話が噛み合わない
・突然の恋愛トラウマぶっこみ
・他サイトへの誘導
これらに当てはまるユーザーには、注意してくださいね。
そして、他サイトに誘導された場合は、絶対に誘いに乗らないこと!
時間の無駄なので、すぐに切って次の出会いを探しましょう。
それでは、みなさんに良いご縁がありますように★
コメント